2017年7月27日木曜日

黒向日葵




昨日の上毛新聞に富岡の向日葵が咲きだしたとの記事が出ていた。小雨模様だったが観てみようと出かけた。

富岡は東京と軽井沢の中間地点でお気に入りの富岡ゴルフクラブがあるので手術以前は軽井沢に来るたびにゴルフプレーしてから軽井沢いりしていた。

今回は時間もあり一人旅なので高速道使わず昔よく走った18号バイパスでのんびり景色見ながら田舎道を走る。妙義山が霧に覆われて幻想的な風景だ。

昔は必ずという位、横川の釜飯を買って食べていたが今は昔の面影薄い。お土産に買って喜ばれた記憶あるが、美味しいもの沢山出てきたので単なるノスタルジアか?

田舎道を走っていると蒟蒻畑(コンニャクは読めるが漢字では書けないよ)と葱畑があちこちにある。下仁田葱は鍋料理に欠かせないくらい美味しい特に太いやつだ。

丹生湖という湖の所に向日葵畑があったがまだ生育中で後一か月後が見ごろだろうという。

昨年の向日葵のドライフラワーであろうか真っ黒い向日葵が残されていた。

隣村の甘楽にコンニャクパークがあるというので寄ってみた。コンニャクもあれやこれや工夫してレシピを増やして宣伝していたがゼリーと刺身と葱味噌を買った。

葱味噌は冷奴の薬味として良いね。




0 件のコメント: