2017年7月15日土曜日

高原生活1

10日から北軽井沢別荘に籠ってリハビリに専念している。何よりのご馳走は空気が美味しい。睡眠がたっぷりとれて気分爽快。おなか空いたら高原野菜中心の
の料理を食べる。大根が一本50円、キャベツ、、はく白菜が100円と安くこれでは作っている農家が可哀想だ。今年から地元の友人の薦めで嬬恋高原ゴルフの友の会に夫婦で入会。ゴルフはさておき目玉は隣接のプリンスホテルの露天風呂だ。毎日4pmごろ通っているが殆どお客なく一人風呂だ。生活のリズムがここではこの露天風呂、東京ではジム通いが中心のパターンだ。
気分転換に若鮎の塩焼き広告が新聞に載っていたので出かけた。車で約2時間休み休みドライブ利根川、吾妻川の合流地点の渋川落合簗
簗という漢字は難しいね。昔、親父が栃木県那珂川の簗が好きだったのでよく家族で出かけた。当時は本当の簗(川の一部を堰止めし天然の鮎が簗に飛び込んでくるのを捕獲して塩焼きに)で塩焼き鮎を肴に一杯飲んでいたな~(飲酒運転は普通であった当時はね)

今回は酒無しで塩焼き、漬物、枝豆で食事は蕎麦を別な場所で食べることにした。
簗に入ったときはお客がまばらだったが帰りは満員の盛況だった。
涼しくて天然の川風が気持ちよかった。






0 件のコメント: