2017年4月22日土曜日

納骨式


先月に急逝した弟の納骨式が49日後に行われた。東京のお墓は○○家の先祖代々の形が高齢化とともに急速に減少しだした。実際に納骨された場所は共同納骨堂の形で骨壺が丁度填まる謂わばマンション形式で作られていて従来の住宅でいえば一戸建てから個人形式から共同マンション方式に変わっていくだろう。これが狭い土地にお墓だらけになるのを避ける方法のひとつであろう。
八重桜に続きお寺の牡丹が咲きだした。

八重桜通り


染井吉野葉桜になると八重桜、花水木が咲きだす。
以前はこの時期になると自宅から千川沿いを自転車、徒歩でよく散歩して昔ながらの蕎麦屋やらパン屋などに立ち寄っていたが現在は車で出かけている。この短い千川通りはお気に入りの路だ。

2017年4月12日水曜日

アザレア


今年のマスターズゴルフは見ごたえあった。歴史に残る名勝負であろう。
アーメンコーナーの名物アザレアが見えないのであれれ?と思っていたが多分寒波、気候変動で開花がおくれているのかな?そういえば自宅のつつじもまだ咲いていない。
添付写真は昨年のだがこんなに見事なランドスケープは少ない。それにしてもJスピースは魔女に余程気に入られたのか今年も信じられないような池ポチャ連発している。お祓いして来年はリベンジして欲しいね。(マスターズに関する雑感羅列した)

今日から2週間は抗がん剤休みのクール期間なので何となく気分が良くなっている。花見もいよいよ最終段階になってきたが緑色の花桜 御衣黄も満開でソメイヨシノには小鳥たちが一心不乱に密を吸っていた。

2017年4月8日土曜日

マスターズゴルフ

マスターズ⛳見るために早起きした。外は小雨ぶりなので花見は雨がやんでからにしよう。庭にシャクナゲ、マンサクが咲きだしいよいよ春本番だ。脚の筋肉が弱っているので永年お世話になっている接骨医に相談したらストレッチ運動で筋肉を伸ばすのでなく収縮させることから始めよと言われた。成程、この方が痛くない。

2017年4月6日木曜日

ざっそうの逞しさ


玄関 
自宅の玄関廻りと駐車場のほんのわずかな隙間に雑草が蔓延ってしまった。春の陽気だったので気分転換に雑草取りを移動式の台車に座って鎌と雑草取りシャベルで雑草を根から除去したが頑強に奥の方まで根が深く潜っていたので手間取った。雑草の如く逞しく生きよと言われていたが正に雑草の生命力は物凄い!
1時間程度かかって綺麗に掃除できたのですっきりした。

手術までは和光の古民家畑で野菜作りに欠かせない雑草取りやっていたが術後は友人たちにお任せして休んでいる。もう少し気候が暖かくなったら畑作業に復帰しよう!
今朝(4月7日)の雨、風で桜がち散り始めた。

2017年4月5日水曜日

花見


お天気、体調も良いので何十年ぶりかの目黒川に花見ランチにでかけた。ウィークデーにもかかわらず中目黒の駅からものすごい数の花見客が殺到してまるで渋谷の雑踏街の状況であった。
URLでみた地図を頼りにレストラン探したがなかなか見つからず友人が迎えに来てくれたので何とか行きつけた。彼らもだいぶ迷って探すのに大変だったとか。
花見は満点であったが人人の混雑には参った。まだ6分程度の咲き具合であったので暫く見物できそうだ。