2016年11月3日木曜日

秋たけなわ

今年も秋の収穫の時期になった。毎年の行事として渋柿から干し柿を作っているが今年は別荘の水抜き作業と紅葉見物で関越道の渋川、伊香保経由で吾妻渓谷を廻って軽井沢入りした。
途中で大きな渋柿と小さめの渋柿をゲットした。
南瓜は農家の友人から頂いたがズッキーニ、アメフトボールみたいなものとか色々な形のものがある。煮物にして食べてみたが甘味があり美味しい。

紅葉は吾妻渓谷はまだちょっと早かったが、高度がある軽井沢は紅葉の最盛期で満喫してきた。浅間山も初雪で冠雪し一挙に冬に突入、薪ストーブを一日中焚いていた。

あいかわらず抗がん剤の副作用で下痢は止まらないが食欲が多少戻ってきたような感じになり食べる種類も昔の趣向に戻ってきた。一時は大好きだったが体が受け付けてくれなかったコーフィー、チーズ、トマトも食べられるようになってきたのが嬉しい。
下痢しても口から食べていれば多少なりとも栄養が取れているのか体重も53KGになってきた。

筋肉が落ちて体力無くなったのを回復するにはまだまだ時間を要するであろう。焦らないで転ばぬように気を付けてじっくり行こう!!

那須の別荘に行っている友人夫婦が誕生食事会をしようと誘いがあったので軽井沢から北関東高速で東北道に出て一泊。
那須牛のサーロイン、ロース、60G eachに、ガーリックライス に挑戦、久しぶりに完食でき嬉しかった。
やはり、肉を食べないと力がつかないのだろう!





0 件のコメント: